本文へスキップ
ビルダーショップ
ヨリトフグ(チョウチンフグ)
フグ科
温暖な海に生息し、太平洋側では千葉県以南、日本海側では富山県以南に分布する。
体長は大きくなると40cmほどで、水深100〜500mの大陸棚縁辺部に棲息し、体には無数の細い線がある。体表は滑らかで、やや緑がかった色をしている。
危害を加えたり釣られたりすると、海水を大量に飲み込み、ちょうちんの様に膨らみ、釣り上げる時、釣り糸が縒れてしまうことが多いので、ヨリトフグとなったとの説もある。
丹後の方言
特になし
釣りでは
釣れた時の皮の伸び具合が半端なく、異様に腹の皮が垂れ下がっている様に感じられた。
丹後の釣りでは滅多に見かけないが、温暖化の影響か近年棲息数が増えていると思われる。
食 味
以前は無毒とされており、アンコウのように肝や皮などが美味しいので、鍋物で食べられていたそうだが、肝臓から毒が検出された個体もあり、現在は肝臓の販売は禁止されている。
良く似た魚
(色や形、大きさが似ている)
マフグ
ゴマフグ
シマフグ
トラフグ
シロサバフグ
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
魚図鑑top
コンセプト
丹後の釣り船
商品紹介
丹後観光ナビ
会社案内
丹後の温泉
採用情報
丹後探検隊
アクセス
野の花図鑑
お問い合わせ
ぶら丹後ブログ
楽天釣り具ランキング
amazon釣具ランキング